ページの先頭です
メニューの終端です。

食品ロス削減について

[2020年3月4日]

ID:1191

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

食品ロスについて

「まだ食べられるのに捨てられている食品」を「食品ロス」といいます。

日本では年間約643万トンもの食品ロスが発生しています。

これは、ひとりあたりに換算すると、毎日お茶碗約1杯分と同じ重さの食品を捨てていることになります。

食品ロスを減らすには

  • 買い物前に冷蔵庫の中身を確認しましょう
  • 食材は無駄なく使いましょう
  • 食べきれる量の料理を作りましょう
  • 好き嫌いせず残さず食べましょう
  • それでも残った料理は、適切に保管して早めに食べましょう
詳しく知りたい方は消費者庁のホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。

お問い合わせ

長生村役場下水環境課

電話: 0475-32-2494

ファクス: 0475-32-1486

電話番号のかけ間違>いにご注意ください!

お問い合わせフォーム