長生村内における新型コロナウイルス感染者情報について
[2022年9月28日]
ID:1383
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年9月28日]
ID:1383
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
新型コロナウイルスに係る日々の報道資料について、9月26日に全国一律で全数把握の見直しが行われることに伴い、9月27日報道分より報道資料の変更が行われました。
これまでの報道資料では、報道資料中に居住地ごとの新規感染者数を掲載しておりましたが、発生届出対象が限定され、届出対象外の方については、年代、総数のみ報告することとなったことから、全数の居住地を把握することができなくなりました。
つきましては、今後は村内での感染者数の発表および更新を終了いたします。
※参考:新型コロナウイルス感染症の全数届出の見直しについて/千葉県(別ウインドウで開く)
なお、総数につきましては、県ホームページ(別ウインドウで開く)にて毎日更新されますのでご確認ください。
新型コロナウイルス感染症感染者の状況内訳について、お知らせいたします。
なお、この情報は千葉県からの情報提供に基づき、週1回程度お知らせする予定です。
感染者数 | 入院中 | 自宅療養 | 入院・ホテル 療養等調整中 | ホテル療養 | 施設内療養 | 退院・療養解除・死亡 |
1589 | 1 | 4 | 0 | 0 | - | 1584 |
公表日 | 新規感染者数 | 累計感染者数 |
---|---|---|
9月26日 | 2人 | 1599人 |
9月25日 | 2人 | 1597人 |
9月24日 | 3人 | 1595人 |
患者の発生については県ホームページ(別ウインドウで開く)にて確認してください。
感染者の発生状況
県内の発生状況は県ホームページにてご確認ください。
千葉県ホームページ:新型コロナウイルス感染症患者の発生について(別ウインドウで開く)
新型コロナウイルス感染症の患者発生については、千葉県が情報を集約し公表しています。
これは、感染症法に基づき、感染症が発生した場合の情報の収集及び公表の実施者が都道府県知事となっているためです。
(保健所機能を持っている政令指定都市や中核市は、市が収集公表をしています)
また、公表内容も感染症法の一類感染症の基本的な考え方(基本方針)に沿って公表しており、これは全国統一の方法となっています。
長生村でも千葉県の公表した情報をホームページ等でお知らせしており、その内容がすべての情報です。
今後も、千葉県から新たな情報が入り次第、ホームページ等でお知らせしていきます。