ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

長生村

記事ID検索

表示

あしあと

    長生中学校

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:23

    •住所
     〒299-4336 長生郡長生村岩沼1634
    •電話
     0475(32)2101

    令和5年度 学校の様子

    3月22日 離任式

    10名の職員が長生中学校を転出することとなりました。離任式では、在校生を代表して生徒会長から一人一人へ、送別の言葉が贈られました。

    3月22日 修了式

    本校体育館で修了式が行われました。各学年の代表者1名が学校長から修了証書を受け取りました。

    3月8日 卒業証書授与式

    3年生112名が卒業を迎えました。在校生の心のこもった合唱と卒業生の立派な合唱が式をさらに感動的なものにしました。

    3月4日 黒板アート

    長生村生涯学習課主催の黒板アート教室の講師さんと生徒の皆さんが本校の3年生のために作品を制作してくださいました。

    2月27日 小髙村長の講話

    小髙村長が来校し、卒業を目前にした3年生に向けて温かいメッセージを伝えてくださいました。3年生と一緒に校歌も歌ってくださいました。

    2月8日 小中交流座談会

    本校と本村の3つの小学校とをオンラインでつなぎ、座談会を実施しました。本校の1年生が来年度入学予定の6年生に対し、学校生活についてわかりやすく説明しました。

    2月3日 防災部 本興寺訪問

    1703年の元禄津波について学ぶため、当時の石碑や位牌が供養されている長生村一松の本興寺を訪問しました。副住職の平田様が当時の様子や被害について、また大変ありがたいお話もしてくださりました。

    1月26日 あすチャレ!ジュニアアカデミー

    現役のパラアイスホッケー/パワーリフティング選手(メダリスト)の馬島誠さんに来校していただき、1年生を対象に講話と体験型の講演を行っていただきました。前向きに生きることの大切さなどを教えていただきました。

    1月18日 キャリア教育「社会人に聞く」

    1年生を対象に10種の職業の方々から働くことについて授業を実施していただきました。将来の自分を考える貴重な機会となりました。

    1月15日 能登半島地震災害義援金

    先週の3日間、能登半島地震災害義援金の募金活動を防災部が実施し、本日、石川県へ送金しました。多くの生徒、ご家庭のご協力をいただき、募金総額は40630円でした。ご協力ありがとうございました。

    1月9日 避難訓練

    茂原警察署の警察官の方にお越しいただき、不審者が本校に侵入したことを想定して全校で避難訓練を行いました。全校生徒と先生方が真剣に取り組みました。

    1月9日 3学期始業式

    3学期始業式において校長先生からお話をいただきました。始業式後、防災部部長が能登半島地震災害義援金の募金の呼びかけをしました。ご協力お願いします。

    12月22日 防災部 知事表彰受賞

    防災部が「令和5年度千葉県地域防災力向上知事表彰」を受賞しました。部長と副部長が県知事の前で立派に受賞のあいさつを述べました。

    12月22日 2学期終業式

    2学期を全校生徒とともに振り返り、冬休みの過ごし方を確認しました。式後には賞状伝達を行いました。

    12月19日 薬物乱用防止教室

    外房地区少年センターの方を講師に招き、2年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。違法薬物が健康や社会に及ぼす影響や、自らを律して行動するために大切なことを教えていただきました。

    12月8日 租税教室

    茂原税務署の署員さんを招き、3年生を対象に租税教室を実施しました。身近な税金とその使い道について大変わかりやすく教えていただきました。

    12月5日 長生特別支援学校との交流会

    今年7月にも実施しましたが、長生特別支援学校の生徒の皆さんが来校し、本校の生徒と協力して花の苗をきれいに植えました。

    11月30日 歯科指導

    4名の歯科衛生士さんを招き、1年生対象に歯科指導を実施しました。大切な歯の磨き方のポイントなどをわかりやすく教えていただき、生徒たちは実際に歯磨きもしました。

    11月16・17日 職場体験学習

    2年生を対象に28の事業所のご協力のもと、職場体験を実施しました。2日間の体験をとおして、働くことの意義を学びました。

    11月16日 ハローワーク講話

    1年生がキャリア教育学習を行いました。ハローワーク茂原の所員さんを招き、将来のビジョン、働くこと、幸せに生きることなどについてお話しいただきました。

    11月11日 ながいきフェスタ

    長生村70周年記念「ながいきフェスタ」の特設ステージにおいて、吹奏楽部が演奏を行いました。曇り空の下でしたが、明るい音楽で観客の皆さんの気持ちを明るくしていました。

    11月3日 長生むらっ子発表会

    吹奏楽部が演奏を、広島平和記念式典派遣事業と国内英語研修の参加者が研修内容や体験内容の発表を行いました。多くの来場者の前でそれぞれが堂々と自信をもって発表していました。

    11月1日 いのちを大切にするキャンペーン

    公認心理師の石井辰彦氏に「みんなのこころは元気かな?ストレスへの対処法を身につけよう」を演題に講演していただきました。ペアワーク等を通して、自分と相手のこころの向き合い方を学びました。

    10月29日 防災部下志津駐屯地訪問

    防災部が自衛隊の下志津駐屯地を訪問しました。災害派遣時に使用する機材の体験や高射特科部隊の装備や軍事車両の説明など、基地内を見学しました。

    10月28日 PTA奉仕作業

    今年度2回目の奉仕作業に保護者の皆さんと多くの生徒が参加しました。皆さんのおかげで長生中の「冬支度」が完了しました。

    10月24日 1年生TBS出前授業

    キャリア教育の一環としてTBSによる出前授業を実施しました。現役のアナウンサーによる講話や本物の撮影機材を使った放送体験を通して、「働く」とは何かを学びました。

    10月20日 銀杏祭

    銀杏祭での合唱コンクールが4年ぶりに開催されました。村長様をはじめ、多くの保護者の方々に各学級が作り上げた素晴らしいハーモニーを届けました。そのほか、各教科等の展示や文化的な発表も行われました。

    10月14日、15日 郡市新人体育大会

    長生郡市新人体育大会の最終日となりました。県新人体育大会へ出場する生徒の皆さんは、長生中、長生郡の代表として活躍してきてください。

    10月14日 芸術部生け花体験

    講師の方を招き、芸術部が生け花体験を行いました。それぞれがセンスを生かして素敵な作品を作り上げました。

    10月13日 もち米贈呈式

    長生役場にてもち米の贈呈式が行われました。贈呈された60キロのもち米は来月の給食でいただきます。

    10月11日 長生郡市駅伝大会

    男女ともにたすきをつなぎ、ゴールまで立派に走り切りました。男子は優勝し、11月の県大会に出場します。

    10月10日 進路説明会

    3年生とその保護者の皆さんを対象に進路説明会を実施しました。卒業後の進路選択の参考になったことと思います。

    10月7日 長生郡茂原市PTAバレーボール大会

    今年度は長生中・八積小の合同チームで参加しました。チームワークが良く、厳しい状況でも声を掛け合い笑顔でプレーを続け、見事第三位に入賞しました。おめでとうございます!

    10月5日 生徒会選挙

    選挙管理委員会が中心となり、体育館で立会演説会が行われ、その後各学年に分かれて投票となりました。演説者もそれを聞く生徒達も大変立派な態度でした。

    9月30日、10月1日 郡市新人体育大会

    各会場で熱戦が繰り広げられました。大会結果にこだわらず、自ら課題を克服する姿勢を大切にしてほしいです。

    9月26日 思春期教室

    亀田医療技術専門学校の方を招き、3年生を対象に思春期教室を実施しました。生命の尊さと性に関する正しい知識をご教授いただきました。

    9月24日 郡市新人体育大会

    当日は男女バスケットボール部の試合が行われました。チームで一丸となり、勝利に向かって全力で取り組んでいました。

    9月21、22日 救急実技講習

    2日間にわたり、2年生と3年生が救急実技講習を受講しました。人の命を救うための大切な講習で実技をしっかりと身に着けることができました。

    9月16、17日 郡市新人体育大会

    16日から長生郡市新人体育大会が始まりました。2年生中心の新チームが今までの練習の成果を発揮できることを期待しています。

    9月11日 避難訓練

    火災を想定した避難訓練を実施しました。「災害はいつでも起こりうる」ということを全校で再確認しました。

    9月9日 長生村PTAバレーボール親善試合

    今年度は大会ではなく、長生中・八積小合同チーム V.S 一松小・高根小合同チームの親善試合を行いました。合同チームですが団結力はバッチリです。

    9月2日 長生村少年の主張大会

    本校の各クラスの代表生徒10名と本村の各小学校の代表児童3名が発表を行いました。本校の実行委員の生徒が会の運営をすべて行いました。

    8月25日 防災部 一宮川流域工事現場見学会

    水害を防ぐためにさまざまな組織が協働して、一宮川流域治水を進めている現場を見学しました。水害対策へのさまざまな工夫や取組を目の当たりにするすばらしい機会となりました。

    8月11~13日 長生村中学生英語研修

    福島県にあるブリティッシュヒルズにて長生中の34名が英語の研修を行いました。日本語を介さない英語のみのさまざまな活動をとおして、英語を習得しました。

    8月5~7日 広島平和記念式典派遣研修

    長生中の8名の生徒が広島へ派遣され、6日には平和記念式典に参加しました。それぞれの生徒が原爆の悲惨さと平和の尊さを実感しました。

    7月29日 ボランティア活動

    本校の有志15名が「だるまさん」の夏祭りにおいてボランティア活動を行いました。それぞれが自分の役割を理解し、地域の方々と触れ合っていました。

    7月26日 県吹奏楽コンクール

    全部員が短期間に集中して、曲を完成させました。素晴らしい演奏をホールに響かせていました。

    7月26日 芸術部 スズランの会との太陽くん制作

    村のスズランの会の皆さんに芸術部の生徒が「太陽くん」の石膏の制作方法を教えながら、一緒に活動しました。

    こちらは昨年、全校生徒が着色した「太陽くん」を並べたものです(棚は校長先生が作りました)。数字が隠れていますが、わかりますか?

    7月25日 広島平和記念式典派遣事業 結団式

    本校の3年生8名が8月6日に行われる平和祈念式典に参加します。木島教育長から本村のこども園の園児、各小学校の児童、本校の生徒が制作した千羽鶴を預かりました。

    7月22、23日 郡市総合体育大会

    本日で令和5年度の郡市総合体育体育大会は終了しました。県総体へ出場するソフトテニス部、剣道部、卓球部の健闘を祈ります。また引退する三年生、3年間お疲れさまでした。

    7月22日 PTAバレー発足式

    今年度は八積小学校との合同チームです。まだまだメンバー募集中です。ご協力をお願いします。詳しくは本校教頭まで。

    7月20日 1学期終業式

    全校生徒が立派な態度で終業式に参加しました。1学期の振り返りと夏休みの過ごし方を確認しました。式後は賞状伝達を行いました。

    7月15、16日 郡市総合体育大会

    二日間とも真夏の暑さでしたが、選手達は今までの練習の
    成果を発揮すべく、堂々と戦い抜きました。

    7月8、9日 郡市総合体育大会

    各会場で熱い試合が繰り広げられました。各競技とも
    3年生が中心となり、最後まであきらめず闘いました。

    7月6日 部活動激励会

    7月8日から始まる郡市総合体育大会と各種コンクールへ
    出場する生徒を全校で激励しました。出場する生徒達は
    立派に意気込みを述べていました。

    7月4日 長生特別支援学校との交流会

    長生特別支援学校の生徒の皆さんが来校して、本校の生徒と
    協力して200ポットの花苗をきれいに植えました。

    6月28日 校外学習(2年生)

    東京都の青海にあるTokyo Global Gateにて体験型英語研修を行いました。
    午後3時頃からはお台場で班別活動を実施しました。

    6月26日 SNSの安全な使い方教室

    外房地区少年センターの職員の方が、全校生徒にSNSの安全な使い方
    についてご指導してくださいました。

    6月8日 防災部 双葉電子工業訪問

    長生村にある双葉電子工業の長生工場を防災部が訪問しました。
    ドローンを使った災害時における取組みを見ながら防災意識を高めました。

    5月27~29日 修学旅行(3年生)

    1日目は奈良方面へ。2日目は京都市内にて班別行動を実施。
    3日目は平等院と伏見稲荷を訪れました。

    5月23・24日 校外学習(1年生)

    1日目は鴨川シーワールドで班別行動を行いました。
    2日目は晴天の下、カッター訓練を実施しました。

    5月13日 体育祭

    天気が心配されましたが、令和5年度体育祭を実施しました。
    多くの保護者の方々に生徒の様子を参観していただきました。

    5月6日 PTA奉仕作業

    PTAと生徒が合同で奉仕作業を行いました。
    強風の中、美化活動に尽力しました。

    4月28日 生徒総会

    3年ぶりに全校生徒が集まり、生徒総会を実施しました。
    生徒会活動や学校生活について生徒中心に話し合いが行われました。

    4月21日 避難訓練

    地震と津波を想定して避難訓練を実施しました。
    生徒たちも先生たちも真剣に訓練を行いました。

    4月19日 交通安全教室

    1年生を対象に交通安全教室を実施しました。
    警察官や交通安全協会の方からルールやマナーを学びました。

    4月15日 授業参観・PTA総会

    授業参観では多くの保護者の方に生徒の様子を見ていただきました。
    その後、3年ぶりにPTA総会を実施しました。

    4月13日 新入生歓迎会

    新入生歓迎会では、わかりやすい生徒会活動の説明や
    工夫を凝らした部活動の紹介が新入生へ向けて行われました。

    4月10日 入学式

    入学式にて93名の新入生を迎えました。
    小高村長が新入生にメッセージを伝えました。

    4月6日 着任式・始業式

    着任式にて7名の先生方を迎えました。
    その後、令和5年度の始業式を実施しました。

    お知らせ

    相談窓口(SNS、電話)

    親力アップ!いきいき子育て広場

    家庭学習支援コーナー

    家庭学習の際に,ご活用ください。


    ☆ちばのやる気学習ガイド(別ウインドウで開く) (千葉県教育委員会)

     ⇒国語・数学・英語の練習問題プリント

    ☆子供の学び応援サイト(別ウインドウで開く) (文部科学省)

     ⇒各教科の家庭学習支援コンテンツの紹介

    ☆チーてれStudy Netみんなでオンライン学習(別ウインドウで開く) (県教育委員会・総合教育センター)

     ⇒各教科の授業の動画および学習用プリント

    ☆NHK for School「お家で学ぼう」(別ウインドウで開く) (NHK)

     ⇒学年・教科で分類された動画コンテンツ

    ☆数学_教科書解説動画「スマートレクチャー」(別ウインドウで開く)  (啓林館)

     ⇒数学科の教科書解説動画

    ☆子供の体力向上ホームページ(別ウインドウで開く) (日本レクエーション協会)

     ⇒室内でもできる運動の紹介

    ☆eライブラリアドバンス (ラインズ(別ウインドウで開く)

     ⇒生徒個人の学習履歴を記録しながら学習できるサイトです。個人に割り当てらているIDとパスワードの入力が必要です。


    ※通信費等はご家庭での負担となります。

    校章のいわれ

    『いちょう』は前世紀から未来にのびゆく植物であり大樹に育ち、大きく繁茂します。無限の可能性を引き出し、羽ばたく若人の意気と校運の隆昌をうかがうことができます。

    3枚の葉は、知・情・意の三相一如をあらわし、均衡のとれた安定した人間形成を目途といたします。なお、『いちょう』は『一葉』とも書き、どの葉も同一に見えますが皆異なっています。個性豊かな伸長をはかり互いに協調友愛のそうのようにうけとめることができます。

    沿革

    校歌

    (昭和35年7月30日制定)

    花の香りにまゆあげて
    仰げば高し南総の
    空に輝く学び舎よ
    緑の木かげに白亜ぞ映ゆる
    長生 長生 わが母校

    若き命のあけぼのに
    におうは星かあこがれか
    清き心のひとすじに
    睦みつ励めば希望はもゆる
    長生 長生 わが光

    雲の流るる窓あけて
    望めよ明日をよき今を
    めぐみゆたかなふるさとの
    名をば高めん誓いを胸に
    ふるえよ長生の若人よ

    生徒数

    生徒数一覧表
    学年合計学級数
    第1学年4547933
    第2学年5640963
    第3学年61461074
    若竹学級6392
    生徒合計16813630412

    (令和5年4月現在)

    行事計画

    いじめ防止基本方針

    お問い合わせ

    長生村役場子ども教育課 長生中学校

    電話: 0475-32-2101

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    目的で探す

    閉じる

    記事ID検索

    表示