ページの先頭です
メニューの終端です。

飼い犬が人を咬んだとき

[2021年2月15日]

ID:1437

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

飼い犬が人を咬んだときの届出について

飼い犬が人を咬んでしまったら、まず咬まれた人の治療が最優先です。咬まれた状況や傷の大小にかかわらず、咬まれた人を病院に連れていきましょう。咬まれた人の治療が済んだら、飼い主は長生保健所に届出をしてください。

必要な手続き

飼い犬が人を咬んだ場合、状況に関わらず、飼い主は「千葉県動物の愛護及び管理に関する条例 第20条第2項第1号」の規定により届出をする必要があります。

(1)飼い主は、長生保健所にこう傷届出書を提出する。

(2)かかりつけの動物病院などで狂犬病の鑑定を受ける。

※詳しくは千葉県ホームページでご確認ください。

https://www.pref.chiba.lg.jp/eishi/tetsuzuki/400/13110-250.html


【お問い合わせ】

茂原市茂原1102-1長生合同庁舎2階

長生保健所 健康生活支援課

電話:0475-22-5166

お問い合わせ

長生村役場下水環境課

電話: 0475-32-2494

ファクス: 0475-32-1486

電話番号のかけ間違>いにご注意ください!

お問い合わせフォーム