ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

長生村

記事ID検索

表示

現在位置

あしあと

    非課税世帯等への価格高騰重点支援給付金(均等割のみ課税世帯、こども加算)

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:2236

    非課税世帯等への価格高騰重点支援給付金(均等割のみ課税世帯10万円、こども加算5万円)について

    電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ

    (1)令和5年度住民税が均等割のみ課税されている世帯に対して10万円を支給します。

    (2)令和5年度住民税非課税または均等割のみ課税世帯で、18歳以下の子供がいる世帯に対してこども一人あたり5万円を支給します。

    住民税均等割のみ課税世帯への給付金(10万円)

    支給額

    1世帯当たり 10万円

    ※物価高騰対策給付金(1世帯当たり10万円給付金)は、差し押さえ禁止等及び非課税の対象となります。

    支給対象者

    令和5年12月1日時点において本村の住民基本台帳に登録されている人で

    令和5年度の住民税が「均等割のみ課税者」または「均等割のみ課税者及び非課税者」のみで構成されている世帯主

    《支給対象外となる世帯の例》

    ・親(課税あり)に扶養されている一人暮らしの学生(均等割のみ課税)

    ・子(課税あり)に扶養されている親(均等割のみ課税)世帯

    ・単身赴任している夫(課税あり)に扶養されている妻子(均等割のみ課税)世帯

    ・租税条約による住民税の免除を届け出ている方がいる世帯

    ・既に他自治体で10万円の給付を受けている世帯

    手続方法

    支給対象となる世帯は、「確認書」を令和6年3月中旬に発送します。必要事項を記入し、返信用封筒にてご返送ください。

    〇提出期限 令和6年5月10日(金曜日)


    ※未申告世帯や令和5年1月2日以降に本村に転入された方を含む世帯は課税状況が不明のため、確認書は郵送できません。

    本人からの申請が必要となりますので該当と思われる世帯の方は、

    (1)下記の申請書

    (2)本人確認書類(マイナンバーカード、免許証等)

    (3)給付金振込口座の通帳またはキャッシュカードの写し

    (4)住民税均等割のみ課税世帯であることがわかる書類(令和5年1月1日時点の住所地で発行される課税証明書等)

    を福祉課までご提出ください。(未申告の世帯など不明な点は福祉課までご相談ください。)

    〇提出期限 令和6年5月10日(金曜日)



    非課税世帯等へのこども加算給付金(児童一人あたり5万円)

    支給額

    児童一人あたり 5万円

    ※物価高騰対策給付金(こども加算児童一人あたり5万円給付金)は、差し押さえ禁止等及び非課税の対象となります。

    支給対象者

    令和5年12月1日時点において本村の住民基本台帳に登録されている人で、

    令和5年度住民税非課税世帯または均等割のみ課税世帯のうち、

    (1)18歳に達する日以後最初の3月31日までの児童(平成17年4月2日以降生まれ)

    (2)基準日以降に生まれた新生児(提出期限まで)

    を扶養している(生計を同一としている)世帯

    ※施設入所している児童(住民票を移動していない場合も含む)は対象になりません。

    ※児童のみ世帯の場合は対象になりません。ただし、児童のみ世帯のうち他に児童がいた場合は対象となります。

    手続方法

    対象者には「申請書」を令和6年3月中旬に郵送します。(均等割のみ課税世帯給付金対象者には同封されます。)必要事項を記入し、返信用封筒にてご返送ください。


    提出期限 令和6年5月31日(金曜日)


    お問い合わせ

    長生村役場福祉課

    電話: 0475-32-2112

    ファクス: 0475-32-6812

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    目的で探す

    閉じる

    記事ID検索

    表示