申請書ダウンロード
後期高齢者医療制度
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:183
後期高齢者医療制度の概要
後期高齢者医療制度とは、75歳(一定の障害がある人は65歳)以上の人が加入する独立した医療保険制度です。
制度の運営主体は、千葉県内すべての市区町村加入の「千葉県後期高齢者医療広域連合」が行い、市区町村は保険料の徴収や各種申請・届出の受付、保険証の引渡し等の窓口業務を行います。
◆千葉県後期高齢者医療広域連合ホームページ https://www.kouiki-chiba.jp/(別ウインドウで開く)
◆千葉県ホームページ(後期高齢者医療制度について) http://www.pref.chiba.lg.jp/cate/kfk/kenkou-iryou/hoken/kouki-iryou/index.html(別ウインドウで開く)
(1)対象は75歳以上のすべての方
75歳の誕生日当日から対象となり、これまで国民健康保健の被保険者や、保険料を負担していない社会保険の被扶養者であった人も対象となり、保険料を負担することとなります。また、「一定の障がい※」のある65歳以上の人で、加入を希望される場合は、村の窓口で申請し、広域連合の認定を受ければ加入することができます。
※「一定の障がい」とは (1)国民年金証書 1・2級(障害基礎年金等) (2)身体障害者手帳 1~3級および4級の一部(音声、言語、下肢1・3・4号) (3)療育手帳(重度の区分) (4)精神障害者保健福祉手帳 1・2級
(2)保険料の負担
保険料は、千葉県内で統一されます。原則として年額18万円以上の年金を受け取っている場合には、年金から保険料が天引きされます(特別徴収)。それ以外の方は、納付書により納めます(普通徴収)。介護保険料と合わせた保険料が年金額の2分1を超える場合は天引きの対象になりません。
保険料は広域連合で決定しますので、決まり次第お知らせします。所得の低い方は、世帯の所得水準に応じて保険料が軽減されます。
(3)給付
後期高齢者医療制度で医療を受けたときは、かかった費用の1割、現役並み所得者は3割を自己負担します。
また、1ヶ月の医療費の自己負担額が高額になり、限度額を超えた時は、申請することで超えた額が「高額医療費」として支給されます。
健康診査
生活習慣病の早期発見や健康の保持・増進のための健診を行います。
契約医療機関で受診することができます。
対象者
後期高齢者医療制度の加入者(75歳以上または65歳以上で一定の障がいがある方)
新たに後期高齢者医療に加入された方から85歳までの方及び昨年、受診された方に5月下旬ごろに受診券と問診票を郵送します。
それ以外で受診を希望される方は、住民課までお申し込みください。
実施期間
令和6年6月1日から令和6年12月25日まで
費用
無料
実施医療機関
特定健康診査等参加医療機関一覧
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
※医療機関によっては、予約が必要な場合がありますので、事前に電話で確認してから受診してください。
受診結果
医療機関から受け取ってください。(郵送される場合もあります。)
注意事項
・健診を受診するのと同じ年度内に、人間ドックの助成対象とはなりません。また、人間ドック助成を受けた方は、健診を受診することはできません。
・生活習慣病などで治療中の方は、改めて健診を受けていただく必要がない場合もありますので、主治医にご相談ください。
人間ドック等
村では、病気の早期発見、早期治療に役立て、健康保持促進を目的として、千葉県後期高齢者医療の被保険者で、「助成の資格者」を対象に村が契約した医療機関にて人間ドック、脳ドック及び併用ドックを受ける人に対し、その検査費用の一部を助成します。
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます