申請書ダウンロード
育児相談
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:450

育児相談を行っています
核家族化や地域のつながりの希薄化などにより、家族や地域の中で子育ての知恵や経験を共有することがむずかしく、子育てが孤立化したり、負担感が大きくなっています。
子どもの発達のことや子育てへの不安や悩みを一人で抱えこまないよう、村では子育て支援事業の一つとして、次のとおり専門員による育児相談日を開設しています。どうぞお気軽にご相談ください。

令和7年度 相談日時
4月15日(火曜日) 22日(火曜日)
5月12日(月曜日) 20日(火曜日)
6月3日(火曜日) 24日(火曜日)
7月8日(火曜日) 24日(木曜日)
8月4日(月曜日) 18日(月曜日)
9月9日(火曜日) 25日(木曜日)
10月7日(火曜日) 22日(水曜日)
11月4日(火曜日) 18日(火曜日)
12月2日(火曜日) 16日(火曜日)
1月8日(木曜日) 20日(火曜日)
2月10日(火曜日) 24日(火曜日)
3月2日(月曜日) 17日(火曜日)
※相談時間は、午前9時~正午と午後1時~午後3時の間で、1時間以内となります。

相談場所
長生村立一松こども園 (長生村一松丁530-1)

相談方法
事前予約が必要となりますので、一松こども園に連絡してください。(電話:0475-32-1106)

料金
無料

相談例
発達や子育て相談
夜泣きがひどい。言葉を話さない。気になる癖がある。他の子と遊ばない。落ち着きがない。強いこだわりがある。など
育児ストレス
育児でパニックになったり、腹が立ったり、イライラする。気持ちが落ち込んで眠れない。子どもを叩きたくなる。など
お問い合わせ
子ども教育課 子育て支援係
電話: 0475-32-2117
ファクス: 0475-32-6802
電話: 0475-32-2117
ファクス: 0475-32-6802
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます