ページの先頭です
メニューの終端です。

道路照明灯(外灯)について

[2016年2月25日]

ID:101

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

道路照明灯(外灯)について

道路照明灯(外灯)の設置状況及び修理について

村では、約2000基の外灯を設置しています。

また、設置している外灯はLEDの外灯に更新済みです。(一部、水銀灯あり)

LED外灯のため、球切れするまで長い年月がありますが、落雷等により、点灯しないことや点灯し続けているという故障が起こることもあります。

故障している外灯を発見しましたら、まちづくり課までご連絡ください。


※外灯は、「東京電力の電柱」や「外灯専用の小柱」に設置しております。

連絡の際、東京電力の電柱番号や住所、目印等をお伝えしていただければ、早急に業者の手配ができるのでご協力のほどよろしくお願いします。

道路照明灯(外灯)の設置基準について

村では、道路照明灯(外灯)の設置基準を設けております。

要望書を提出する場合には、まず、添付してある長生村照明灯設置基準をご一読ください。

※新たに外灯の設置を要望する場合にも、設置基準に満たない場合は、設置できない場合もあります。

道路照明灯設置基準

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

道路照明灯(外灯)の要望書について

外灯を新しく設置してもらいたい、今ある外灯を移動してもらいたい場合には、要望書の提出をお願いします。

自治会加入・未加入により、様式が変わるのでご注意ください。

また、自治会未加入の方の要望については、近隣5戸以上での要望をお願いしております。

要望書については、下記からダウンロードしていただくか、まちづくり課窓口でも用意してあります。

お問い合わせ

長生村役場まちづくり課

電話: 0475-32-2116

ファクス: 0475-32-1486

電話番号のかけ間違>いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


道路照明灯(外灯)についてへの別ルート