新型コロナウイルスの保険外PCR(唾液)検査を開始しました
公立長生病院では、新型コロナウイルスの保険外PCR(唾液)検査を開始しています。
対象者
・発熱等の風邪症状はないが、感染が心配な方
・施設への入所にあたり検査が必要な方
・仕事などでPCR検査が必要な方
などが主な対象者となります。
検査方法
・唾液検体採取によるPCR検査
※検査を受けられる方が来院でき、かつ自分で唾液を採取できる方に限ります。
検査料金
・検査料(検査結果報告書含む) 20,163円(税込み)
※公的な証明書(診断書)の発行は行っておりませんので、ご注意ください。
実施時間(完全予約制)
・平日 14:00~16:00
検査当日に検査結果を書面で通知させていただきます。結果が判明するまでに1時間ほどかかります。
予約受付時間
・平日 8:30~17:15
検査の流れ
ステップ1 公立長生病院へ問い合わせ 地域医療連携室 電話:0475-34-2121(代)
ステップ2 検査実施日(予約)の確定 予約日が確定した後、病院から連絡がいきます。
ステップ3 検査当日
受付で、同意書記入 1階総合案内にお声掛けください。
受付後、同意書に記入いただきます。
ステップ4 検査実施 ご自身で唾液を採取してもらいます。唾液採取の30分前から、飲食・うがい・歯磨きは避けてください。
ステップ5 支払い 検査終了後、総合案内でお支払いになります。
ステップ6 待機 検査結果が出るまで1時間ほどかかります。1階公衆電話横の待合もしくは車中で待機してください。
ステップ7 検査結果通知 検査結果が判明しましたら、検査結果報告書をお渡しさせていただきます。
注意事項
・無症状の方が対象になります。症状が見られた場合は、検査を行うことができません。症状がある方は管轄する保健所に問い合わせてください。
・唾液の採取がご自身で困難な場合は検査ができません。
・検体提出時の陰性・陽性をお調べする検査となります。
・検査結果が陽性であった場合は感染症法に則り、居住地を管轄する保健所に届け出する義務があります。保健所からの連絡および指示がありますので、そちらに従ってください。
問い合わせ
公立長生病院 地域医療連携室
電話:0475-34-2121(代)
受付時間 平日 8:30~17:15