ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

長生村

記事ID検索

表示

あしあと

    乳幼児(生後6ヵ月~4歳)の新型コロナワクチン初回(1・2・3回目)接種について

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:2056

    乳幼児(生後6ヵ月~4歳)の新型コロナワクチン初回(1・2・3回目)接種について

    乳幼児(6ヵ月~4歳)の方も新型コロナワクチンを受けることができます。

    対象の方に対し、新型コロナワクチン予約受付開始のお知らせと予防接種済証、1・2回目用の接種券一体型予診票を送付します。


    接種は強制ではありません。接種により期待できる効果(発症予防効果など)と副反応(長期的な副反応が疑われる症状を含む)などのリスクを考え、ワクチン接種を受けるかをご検討ください。

    接種対象者

    長生村に住所登録がある生後6ヵ月以上4歳以下の方

    予約受付開始日

    1・2回目用の接種券一体型予診票がお手元に届き次第、予約開始となります。

    ※お子様の接種をご希望される方は、1・2回目の予約をお取りください。

    ※3回目の予約は、3回目用の接種券一体型予診票がお手元に届いてから予約をお取りください。

    実施期間

    令和6年3月31日まで

    使用するワクチン

    ファイザー社製の乳幼児ワクチン(コミナティ筋注・6ヵ月~4歳用)

    ※5歳~11歳用、12歳以上用のワクチンとは、用法・用量が異なる別の種類のワクチンになります。

    5歳を迎えた場合の接種の取り扱いについて(いま4歳の方へ)

    接種するタイミングにより、使用するワクチンが異なります。

    ・1回目の接種時に4歳だったお子様は、2回目・3回目ともに乳幼児用のワクチンを使用します。

    ・1回目の接種時に5歳となっている場合は、小児用(5歳~11歳)ワクチンを使用します。

     小児用ワクチンの初回接種は、2回接種を受けることで完了します。

    ※予防接種においては、誕生日の前日から5歳として扱われますのでご注意ください。

    例)平成29年12月1日が誕生日の方が、令和4年11月30日に1回目の接種を受ける場合、4歳ではなく5歳として扱うため、小児用(5歳~11歳)ワクチンを接種します。

    接種回数

    合計3回の接種で初回接種完了(3回で1セット)

    3回目用の接種券一体型予診票の取り扱いについて

    長生郡市では、接種間隔間違いによる接種事故を防ぐため、3回目用の接種券一体型予診票については、2回目を接種した月の翌月下旬までに別に送付しています。

    新型コロナウイルスワクチンの接種間隔について

    ・1回目と2回目の接種間隔:3週間

    ・2回目と3回目の接種間隔:8週間

    ※上記各接種間隔の期間を過ぎた場合は、できるだけ速やかに次回の接種を受けてください。

    ワクチンの接種量について

    乳幼児用のワクチン接種量は1回あたり0.2mlで、筋肉内に注射します。

    接種費用

    自己負担なし(無料)

    ※接種前後の診療等については、通常の診療として自己負担が生じる可能性があります。

    保護者の同伴について

    お子様のワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しく知識を持っていただいた上で、保護者の方の意思に基づき接種をご判断いただきますようお願いします。

    保護者の方の同意なく、接種が行われることはありません。

    接種を強制したり、接種を受けていない人に対して差別的な扱いをすることのないようお願いします。

    新型コロナワクチン接種の副反応の症状について

    新型コロナワクチン接種後に主な副反応として、注射した部分の痛み、疲労、頭痛、発熱、筋肉や関節の痛みなどが起こることがあります。注射した部分の痛みは接種したその日にあらわれ、その他の症状は接種した次の日に起こりやすいです。いずれも数日以内に回復するとされています。

    副反応については厚生労働省「新型コロナウイルスワクチンの副反応について」(別ウインドウで開く)をご覧ください。

    医療機関一覧

    ※長生郡市以外に所在する医療機関で接種を希望する場合は、接種を受けたい医療機関が所在する自治体へ問い合わせてください。

    接種の予約方法

    新型コロナワクチン接種における予約受付方法は、予防接種予約受付センターでの電話予約またはWebからの予約となります。

    ※長生郡市内の予約可能医療機関一覧の中で、「医療機関での直接予約」欄に〇の付いている医療機関は、直接電話での予約となりますのでご注意ください。


    【電話で予約をする場合】

    <長生郡市予防接種予約受付センター>

    電話番号 050-3815-4790

    受付時間 午前8時30分~午後5時00分(土曜日、日曜日、祝日含む)


    電話予約をする際は以下の内容を伝えてください。

    1.市町村番号(124231)、接種券番号、氏名、住所、生年月日を伝えます。

    2.ご希望の医療機関を伝えます。

    3.接種希望日及び時間帯を伝えます(ご希望に添えない場合もありますので、ご了承ください)。

    ※必ず接種券をお手元にご用意ください。

    ※電話番号のかけ間違いにご注意ください。

    ※長生郡市予防接種予約受付センターは状況により、繋がりづらくなることがあります。


    【インターネット予約の場合(パソコン・スマートフォン)】(24時間受付可能です)

    ※パソコン・スマートフォンから予約の際の対応プラウザは、google chorome、Firefox、Microsoft Edge、Safariになります。

    <スマートフォンからの予約>

    下記のQRコードを読み取り、予約受付システムにて予約をします。

    長生郡市ワクチン接種予約サイト

    <パソコンからの予約>

    長生村のホームページから予約サイト(別ウインドウで開く)(別ウインドウで開く)にアクセスし、予約をします。


    ログインID    124231+10桁の接種券番号

    初期パスワード 誕生日

               (例 1月25日の方は0125を入力

    接種時の持ち物

    以下の持ち物をお忘れになると、接種することができません。

    ・予防接種済証

    ・接種券一体型予診票  ※予診票には保護者の方の署名が必要です。

    ・本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカード等)

    ・母子健康手帳

    ・お薬手帳(お持ちの方)

    関連情報

    【乳幼児ワクチンに関するQ&A】

    乳幼児ワクチンに関するQ&Aは厚生労働省特設サイトをご覧ください。

    乳幼児接種(生後6ヵ月~4歳) 新型コロナワクチンQ&A 厚生労働省(別ウインドウで開く)

    【ワクチン説明書】

    【厚生労働省リーフレット】

    【厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター】

    厚生労働省において、ワクチンに関する情報と接種に関する相談窓口を設置しています。

    電話番号 0120-761-770

    受付時間 午前9時00分~午後9時00分

    【千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口】

    千葉県において、接種後の副反応等に関する医学的知見が必要となる専門的な相談について、相談窓口を設置しています。

    電話番号 03-6412-9326

    受付時間 24時間(土曜日、日曜日、祝日含む)

    お問い合わせ

    長生村役場健康推進課

    電話: 0475-32-6800

    ファクス: 0475-32-6802

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    目的で探す

    閉じる

    記事ID検索

    表示