高校生等医療費助成制度は、長生村に居住し、住民登録がある15歳から18歳までの高校生等を対象に、保険診療の範囲内で医療費の全部または一部を助成するものです。平成28年4月分の医療費から対象となります。
助成内容対象年齢 | 15歳~18歳の高校生等 |
---|
助成の対象 | 通院・入院・調剤 |
---|
自己負担金 村民税所得割課税世帯 | 通院1回につき300円
入院1日につき300円
保険調剤 無料 |
---|
自己負担金 村民税所得割非課税世帯 | 通院 無料
入院 無料
保険調剤 無料
|
---|
助成対象とならない医療費
- 保険適用外の医療費(予防接種、薬の容器代、診断書等の文書料など)
- 夜間における救急医療機関及び各医療機関における診療時間外の医療費(休日・在宅当番医を含む)
- 日本スポーツ振興センター災害共済給付の対象となる医療費
- 他の公費負担医療制度が適用される医療費
助成を受けるには
助成は償還払いで実施します。子ども医療費助成とは異なり、受給券は発行しません。
医療機関の窓口ではいったん患者負担額を支払い、領収書等を添えて助成申請をしてください。
申請に必要なもの
- 高校生等医療費助成金交付申請書
- 領収書
- 高校生等の健康保険証の写し
- 学校の発行する身分証明書(生徒証等)の写し
- 振込先を確認できる保護者名義の通帳等
申請期間
医療費を支払った日の翌日から2年間
その他
- 高額療養費及び附加給付の対象となる場合は、その額を控除して助成します。
- 村で保護者の市町村民税課税状況が確認できないときは、課税証明書を提出していただきます。