申請書ダウンロード
統計調査員を募集しています
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:2200

統計調査員を募集しています
村では、統計調査員として統計法に基づいて行われる統計調査の業務に従事してくださる方を広く募集しています。

統計調査員とは
国勢調査や経済センサスなど、統計法に基づき国が全国的に実施するさまざまな統計調査を、現場で実際に調査する人です。
各自が担当する地域の世帯や事業所を訪問して、調査の主旨や内容について説明を行うとともに、調査への協力を依頼し、回答された調査票を回収します。

統計調査員の身分
調査員として国や県から任命されている期間は、非常勤の公務員という身分になります。そのため、調査員には調査で知った事柄を人に漏らしてはならないという守秘義務が課せられています。
また、調査員が調査活動中に万が一事故やケガなどにあった場合は、公務災害補償の対象となります。
※自家用車での事故等は公務災害では対応できません。ご自分で加入されている自動車保険等での対応となります。

統計調査員の仕事
村から統計調査の依頼を引き受けた場合、概ね以下の流れで活動していただきます。
なお、統計調査員の仕事は期間内に責任を持って行っていただく必要はありますが、家事や本業の合間など、ある程度ご自分のペースで活動していただけます。
1.村などが開催する調査員説明会への出席
実施される統計調査に関する説明会に出席し、具体的な調査員活動を理解します。
2.担当する調査区の範囲と調査対象(世帯や事業所)の確認
担当する調査地域の範囲を確認し、自宅にて配布する調査票の準備を行います。
3.調査票の配布と記入の依頼
調査対象となる世帯や事業所を訪問し、調査内容の説明や調査票の配布を行い、調査票への記入を依頼します。
4.調査票の回収
調査票を配布した世帯や事業所を再訪問し、記入された調査票を回収します。
5.回収した調査票の整理、提出
自宅にて回収した調査票を整理し、所定の期日までに村に提出します。
※統計調査によっては、調査員を必要とする人数が少ない場合もあり、登録された方全員に毎回仕事をお願いできるとは限りません。
※調査員業務は統計調査ごとに発生し、年間を通じて従事する形態ではありません。
※調査期間中、毎日従事するものではありません。

従事していただく主な統計調査
国勢調査(5年周期)
経済センサス-活動調査(5年周期)
経済センサス-基礎調査(5年周期)
住宅・土地統計調査(5年周期)
就業構造基本調査(5年周期)
全国家計構造調査(5年周期)
農林業センサス(5年周期)
※上記の他に、関連する「準備調査」や「試験調査」に従事していただくこともあります。
※従事期間は1調査あたり概ね2~3ヵ月程度です。

報酬について
調査員には、調査活動に従事した対価として報酬が支払われます。報酬は国などの基準により支払われ、報酬額は調査の種類や受け持ち件数などにより異なります。また、報酬は所得税の課税対象であるため、源泉徴収されることがあります。

調査員登録要件
1.原則として20歳以上の方
2.調査説明会等に参加でき、責任を持って調査事務を遂行できる方
3.調査時に知り得た秘密を守ることができる方
4.選挙活動及び警察や税務に直接関係のない方
5.暴力団員そのほかの反社会勢力に該当しない方
※要件について、不明な点がある場合はお問い合わせ先までご連絡ください。

登録方法
お申込みする方は、簡単な面接や資格等の審査をさせていただきますので、企画財政課企画係までご連絡ください。
日程が決まりましたら、村指定の「統計調査員登録申込書」及び「意向確認書」に必要事項を記入のうえ、面接時にご持参ください。
なお、面接や応募に関するお問い合わせは平日午前8時30分から午後5時15分までとなります。

その他
長年にわたる調査活動等で、特に功績の顕著な統計調査員に対しては、国、県、統計関係団体等から表彰等が行われる制度もあります。

申請・提出書類
・記載例を参考に、必要事項をご記入ください。なお、印鑑は不要です。
統計調査員登録申込書【記載例】
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます