ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

長生村

記事ID検索

表示

あしあと

    社会資本整備総合交付金

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:72

    社会資本整備総合交付金について

    社会資本整備総合交付金は、地方公共団体が行う社会資本の整備その他の取組を支援することにより、交通の安全の確保とその円滑化、経済基盤の強化、都市環境の改善及び国土の開発並びに住生活の確保及び向上を図ることを目的に平成22年度に創設されました。

    社会資本総合整備計画について

    地方公共団体が社会資本整備総合交付金により事業を実施する場合には、地域の特性を踏まえ、目標や目標達成のために実施する各種事業を記載した、社会資本総合整備計画を作成し国土交通大臣に提出することとなっています。

    社会資本総合整備計画(防災・安全交付金事業)について

    防災・安全交付金事業は、地域の防災・減災、安全を実現する「整備計画」に基づく地方主体の取組について基幹的な社会資本整備事業のほか、関連する社会資本整備や効果促進事業を総合的・一体的に支援するものです。

    長生村における取り組み状況

    社会資本総合整備計画(長生村における防災・減災まちづくり)

    長生村では、平成26年度から平成28年度の3ヶ年で「長生村における防災・減災まちづくり(防災・安全)」として、築山や津波避難路の整備など防災事業に取り組んできました。

    詳しくは、下記ファイルをご覧ください。


    社会資本総合整備計画(都市再生整備計画事業)について

    都市再生整備計画事業は、地域の歴史・文化・自然環境等の特性を活かした個性あふれるまちづくりを実施し、全国の都市の再生を効率的に推進することにより、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図ることを目的とするものです。

    長生村における取り組み状況

    社会資本総合整備計画(八積駅周辺地区)

    長生村では、平成30年度から令和2年度までの3ヶ年で「都市再生整備計画事業(八積駅周辺地区)」として、駅周辺道路整備の推進や老朽化の進む中央公民館に代わる交流センター建設などに取り組んできました。

    詳しくは、下記ファイルをご覧ください。

    社会資本総合整備計画(長生村中央地区)

    長生村では、平成19年度から平成23年度の5ヶ年で「都市再生整備計画事業(長生村中央地区)」として、道路整備の推進や災害時に備えた防災対策、公共施設の整備などに取り組んできました。

    詳しくは、下記ファイルをご覧ください。


    社会資本総合整備計画(水の安全・安心基盤整備)第三期

    長生村では、令和3年度から6年度までの4ヶ年で「長生村における下水道の普及促進による生活環境の整備(第三期)」として、下水道整備を行い公共用水域の水質保全、生活環境の改善に取り組んでいます。

    社会資本総合整備計画(水の安全・安心基盤整備)第二期

    長生村では、平成28年度から令和2年度までの5ヶ年で「長生村における下水道の普及促進による生活環境の整備(第二期)」として、下水道整備を行い公共用水域の水質保全、生活環境の改善に取り組んできました。

    平成30年1月には当該計画を重点計画へと移行するため、通常計画(H28~H29)と重点計画(H30~R2)の2つに分割し、平成30年度以降の事業においては、重点配分される交付金を活用しながら下水道整備に取り組んできました。

    詳しくは、下記ファイルをご覧ください。

    社会資本総合整備計画(水の安心・安全基盤整備)第一期

    長生村では、平成23年度から27年度までの5ヶ年で「長生村における下水道の普及促進による生活環境の整備(第一期)」として、下水道整備を行い公共用水域の水質保全、生活環境の改善に取り組んできました。

    詳しくは、下記ファイルをご覧ください。


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    目的で探す

    閉じる

    記事ID検索

    表示