ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

長生村

記事ID検索

表示

あしあと

    長生村認知症あんしん生活実践塾は終了しました

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:1331

    長生村認知症あんしん生活実践塾は終了しました

     令和元年度に下記内容で実施した「長生村認知症あんしん生活実践塾」は終了しました。

     令和2年度の実施は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から未定となっております。

    長生村認知症あんしん生活実践塾について

    認知症の家族を介護されている人が、認知症改善の4つのポイント(水分・運動・栄養・排泄)を学び実践していく全6回コースの講座です。認知症をあきらめずに「症状の軽減・消失」を前向きに取り組むことで、ご本人と家族の人が安心して生活を送れることを目指します。

    日程・場所

    開催予定
     日時 場所 
    第1回 10月3日(木曜日) 13:30~15:30 役場3階会議室 
    第2回11月7日(木曜日) 13:30~15:30 福祉センター2階教養室
    第3回12月5日(木曜日) 13:30~15:30  福祉センター2階教養室
    第4回 1月9日(木曜日) 13:30~15:30 保健センター2階多目的ホール
    第5回 2月7日(金曜日) 13:30~15:30 保健センター2階多目的ホール
    第6回 3月6日(金曜日) 13:30~15:30 保健センター2階多目的ホール

    講師

    国際医療福祉大学大学院 教授 竹内 孝仁 氏

                      助教 坂田 佳美 氏

    対象者

    長生村在住で、認知症の家族を介護している人

    ※原則として全6回出席できる人(介護等の都合での欠席、遅刻等応相談)

    ※認知症予防を学びたい65歳以上の人の聴講も可能です。

    定員

    20人

    ※第1回目は「認知症重度化予防の基礎理論」の講義の為、対象者以外(事業所等)の参加も可能です。

    ※定員を超えた場合は、抽選となります。

    費用

    無料

    ※郵便料で一部ご負担をいただく場合がございます。

    申込方法

    申込書はホームページからダウンロードしていただくか、長生村地域包括支援センターにご連絡いただければ郵送いたします。

    申込書に必要事項をご記入し、長生村地域包括支援センターに提出(ファクス、郵送、持参なと方法は問いません)してください。

    問い合わせ・申込み先

    〒299-4394

    長生村本郷1-77

    長生村地域包括支援センター(役場福祉課内)

    電話:0475-32-6865

    ファクス:0475-32-6812

    申込書・チラシ

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    目的で探す

    閉じる

    記事ID検索

    表示