ページの先頭です
メニューの終端です。

公共用財産(水路等)占使用について

[2020年4月1日]

ID:1216

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

公共用財産使用並びに土木工事施工許可について

水路等に、自宅への出入口を築造するときや、水路に排水管を接続、埋設する場合は、村の許可が必要となります。

水路等の公共用財産は、土地の所有は村になりますが、機能の管理は土地改良区等の関係機関で行っております。

村に申請する前に、関係機関(関係利権者)との協議を済ませてから、下記の申請書と添付書類(位置図・平面図・計画図など)を揃えて、まちづくり課まで提出してください。

申請物件を使用しなくなった場合には、直ちに廃止届を提出してください。なお、廃止する場合には、申請物件を占用者で撤去してください。

また、申請物件の権利を他者に譲る場合には、権利譲渡承認申請書の提出をお願いします。

工事が完了した後には、工事完成届出書を提出してください。

公共用財産使用並びに土木工事施工許可申請書様式

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

長生村役場まちづくり課

電話: 0475-32-2116

ファクス: 0475-32-1486

電話番号のかけ間違>いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


公共用財産(水路等)占使用についてへの別ルート